イベント終了
  open your… なんのため、だれのためのサステナビリティ? green chemistry circular economy×組織開発の観点から 京大研究者と考える。
CONTENTS
開催日時2022年2月3日(木) 18:00~19:30
オンライン開催
会場名【オンライン】YouTube配信
会場の住所YouTube配信
参加費無料
主催京大オリジナル株式会社
GREEN×GLOBE Partners(運営:三井住友フィナンシャルグループ)、三井住友銀行
申し込み方法下記「申し込みURL」よりお申込みください。
※申込期限:2022年2月2日(水)17:00
※パソコンなどの端末、ネット環境が必要です。
※お申込者以外の方は視聴できませんので、予めご了承ください。
※開催前日にYouTube配信の接続情報をご登録のアドレスに電子メールにてお送りします。 
※議論の内容は後日京大オリジナル株式会社およびGREEN×GLOBE PartnersのWebサイトに掲載する場合があります
プログラムは、予告なく変更される場合があります。
本イベントの取材をご希望の方は、GGP事務局までお問い合わせください。

※GmailやYahoo!メールなどのフリーメールアドレスをご利用の方、フィルタリング機能を有効にしている方は、
 削除フォルダ、迷惑メールフォルダもご確認ください。

※携帯メールを使用され、 メール防止フィルターをご利用の場合は、
 @kyodai-original.co.jpのフィルター解除をお願いします。
問い合わせ先【本イベントに関するお問い合わせ】
京大オリジナル株式会社 ナレッジプロモーション事業部 中澤
Tel:075-753-7778
E-mail:kensyu[at]kyodai-original.co.jp
    [at]を@に変更してください。
※お問合せはメールにて24時間受け付けておりますが、返信は営業時間内とさせていただいております。
※土・日・祝日・夏季・年末年始のお問合せは翌営業日以降の返信となります。
※お問合せの内容により、返信までにお時間をいただく場合があります。
●営業時間 8:30~17:15(平日)
問い合わせ電話番号075-753-7778
申し込みURLこちらをクリック
イベント内容環境課題の解決に向けて企業自身でできることについて知りたい、あるいは一企業内で推進する
にはどのように考えればいいのか。
解決できない課題に対しては、他の企業や大学、とどのような連携をとっていけばよいのか知りたい、といった現代社会において企業・個人がとるべき姿勢や取るべき行動、経営のあり方に関するアカデミックな知見を取り入れる機会にできればと考えております。
そこで、今回はgreen chemistry・circular economyと組織開発の観点から、それぞれの分野がご専門である先生方にご登壇頂きサステナビリティについて考えていきます。

より身近で開かれた、OPENな存在として皆様と共創していきたいと思っています。
今回は皆様と一緒に「OPEN your…」を考える対話の機会となります。


環境・社会課題に関する情報の発信、ネットワーク組成に取り組むGREEN×GLOBE Partners(株式会社三井住友フィナンシャルグループ、株式会社三井住友銀行)と京大オリジナル株式会社の主催にて、オンライントークイベントを開催することとなりました。

※GREEN×GLOBE Partnersとは
三井住友フィナンシャルグループが運営する環境・社会課題解決のためのコミュニティです。
一社や一個人だけでは解決できない環境・社会課題に対して、ともに考え、仲間を見つけ、
アクションの起点となるために活動しています。

こんな方が対象です。
・サステナビリティ推進を担当している。
・サステナビリティについて企業でも取り組みたいがどのように取り組めばいいかわからない
・先生や、事業に関わるメンバーが考えていることが気になる
など、企業・個人幅広い方に気軽にご視聴頂ければと思っております。
登壇者
京都大学経営管理大学院 教授 若林 直樹
東京大学大学院社会学研究科博士課程中退、京都大学博士取得。東北大学准教授、京都大学准教授を経て、現在京都大学経営管理大学院教授。 専門は、経営組織論、ネットワーク組織。コンテンツ、サービス、バイオ産業におけるビジネス・ネットワークの成長とそれによる組織能力の転換の研究。 主著に『ネットワーク組織』(有斐閣)。日本経済新聞『経済教室』などで先端的な経営学の視点に関する定期連載をする。
京都大学大学院総合生存学館(思修館)教授 齋藤 敬
2004年、水を溶媒としたエンジニアリングプラスチックのグリーンケミストリーに基づく製造法の研究で、早稲田大学理工学研究科から博士を授与(応用化学専攻 西出博之教授に師事)。その後米国に渡り、2005から2007年までマサチューセッツ大学のグリーンケミストリー研究所でグリーンケミストリーの創始者(Prof. John Warner)の下、研究に従事。2007年、Principal Investigator(PI)、研究室の主宰者として豪州モナッシュ大学に赴任する。2020年9月までtenured Associate Professor として、モナッシュ大学でのグリーンケミストリー、環境適用型ポリマー、プラスチック研究を牽引。2015年10月から2019年3月までJST さきがけ研究員(兼任)に従事。2020 年10月より現職。創始者の下で学びそれを国際的に発展させてきたグリーンケミストリー専門家。英国王立化学会フェロー。
三井住友フィナンシャルグループ, 企画部 サステナビリティ推進室 室長代理 木村 智行
東京大学大学院 新領域創成科学研究科 人間環境学専攻を修了後、(株)NTTデータへ入社。2015年より(株)三井住友フィナンシャルグループにて、SMBCグループのイノベーション推進に従事。2016年より英国の金融グループBarclaysのGroup Innovation Officeに出向。帰国後は、組織を超えた協働のためのワークショップの企画・運営を推進。異業種連携の共創プログラム「SMBC BREWERY」を立ち上げ。本質的な課題解決のためのビジョン策定などを行うデザインプロセスを構築し、グループ内展開中。2020年10月より現職にて、サステナビリティ推進の事業者コミュニティGREEN×GLOBE Partnersの企画・運営をリード。

GREEN×GLOBE Partners:https://ggpartners.jp/
京大オリジナル株式会社 ナレッジ・プロモーション事業部 部長 川村 健太
京都大学大学院工学研究科都市環境工学専攻修了後、組織・人事系のコンサルティング会社に入社。組織風土改革、組織診断、人事制度構築などの各種組織開発案件、人材開発案件に従事。
その後、事業会社にて、経営企画、インキュベーション業務に従事。事業会社にて産学連携を担当、大学発ベンチャーとの連携、共同研究の企画にも携わる。その他、新規事業の探索・推進、事業提携・M&Aの推進、戦略立案、各種業務プロセス改善等、幅広い業務に携わる。
2018年京大オリジナル株式会社設立に合わせ入社。「京大の知」のアウトリーチ活動、各種セミナー企画、企業連携施策の推進、大学の知の事業化など、複数の案件を担当。京大らしい産学連携の方法、これまでにない新しい取り組みを日々模索中。
京大オリジナル株式会社 コンサルティング事業部 部長補佐 夏目 典明
京都大学 理学研究科 宇宙物理学専攻卒業の後、野村総合研究所コンサルティング事業本部に入社。
多種多様なコンサルティングプロジェクトに従事する中で、日本の産学連携に何か貢献したいと考えるようになり、京大オリジナル株式会社に転職。現在、同社コンサルティング事業部 部長補佐に従事し、日々奮闘中。