イベント終了
  気候変動×海外のイノベーション事例~日本企業はどう動くか?~
CONTENTS
開催日時2024年3月4日(月)18:30~19:50(18:00開場)
(YouTube Liveによるオンライン同時配信)
会場名【会場】SHIBUYA QWS スクランブルホール
【オンライン】YouTube Live配信
会場の住所東京都渋谷区渋谷二丁目24番12号 渋谷スクランブルスクエア(東棟)15階
https://www.shibuya-scramble-square.com/access/
地図地図(GoogleMap)
参加費無料
定員会場:先着100名程度
主催京大オリジナル株式会社
共催京都大学産官学連携本部
後援一般社団法人PDIE(Purpose Driven Innovation Ecosystem)
協賛SHIBUYA QWS
申し込み方法下記「申し込みURL」よりお申込みください。
●申込締切(※参加方法によって締切日が異なりますのでご注意ください。)
※申込期限(会場参加):3月3日(日) 先着100名程度
(ただし先着順のため、期限前でもお断りする場合がありますので予めご了承ください。)
※申込期限(オンラインン参加):3月3日(日)
 
※プログラムは、予告なく変更される場合があります。

<オンラインでご参加の方へ>
※パソコンなどの端末、ネット環境が必要です。
※お申込者以外の方は視聴できませんので、予めご了承ください。
※お申し込み後にYouTube配信の接続情報をご登録のアドレスに電子メールにてお送りします。 

※GmailやYahoo!メールなどのフリーメールアドレスをご利用の方、フィルタリング機能を有効にしている方は、
 削除フォルダ、迷惑メールフォルダもご確認ください。

※携帯メールを使用され、 メール防止フィルターをご利用の場合は、
 @kyodai-original.co.jpのフィルター解除をお願いします。
問い合わせ先京大オリジナル株式会社 プロジェクトマネジメント部
E-mail:kensyu@kyodai-original.co.jp
問い合わせ電話番号075-753-7778
申し込みURLこちらをクリック
チラシPDFこちらをクリック
イベント内容本セミナーでは、気候変動に関するグローバルな先進事例をご紹介します。その上で、世代間連携・国際連携という論点を軸に、「気候変動に関して日本企業が意識したいこと(案)」について、皆さまと思索していきたいと思います。

「2050年までにカーボンニュートラルを目指す」という趣旨を、日本政府が宣言してから3年強の月日が経ちました。2024年の今、企業の皆さんはどのような取り組みを進めていらっしゃいますか? 気候変動に対する取り組みに関して、その進捗状況、理由や熱意等は様々かと思いますが、「対応していかなければ」という点では、多くの企業が同じ気持ちかと思います。

そのような皆さまの活動のプラスとなるような情報を、ご提供できればと考えておりますので、ぜひご参加頂ければ幸いです。
TIME TABLE
18:30~18:35オープニング
  夏目 典明 京大オリジナル株式会社 ソリューションデザイン部
18:35~18:40SHIBUYA QWS取組み紹介
  野村 幸雄 SHIBUYA QWS エグゼクティブディレクター
18:40~18:55講演
「気候変動に関するグローバルなイノベーション事例」

  Christian Schmitz  一般社団法人PDIE (Purpose Driven Innovation Ecosystem) Founder 
※日本語での講演となります。 
18:55~19:10講演
「気候変動にどう取り組むか:イノベーション・トライアドの構想」

  宇佐美 誠 京都大学大学院地球環境学堂 教授
19:10~19:40パネルディスカッション
「気候変動に関して日本企業が意識したいこと(案)」

  宇佐美 誠 京都大学大学院地球環境学堂 教授
  Christian Schmitz  一般社団法人PDIE (Purpose Driven Innovation Ecosystem) Founder 
  八木 信宏  京都大学イノベーションキャピタル株式会社/京都大学産官学連携本部 支援・投資委員 投資第一部長  
  夏目 典明(司会) 京大オリジナル株式会社 ソリューションデザイン部
19:40~19:50クロージング
  寺田 裕一  一般社団法人PDIE (Purpose Driven Innovation Ecosystem) 理事(パートナー)
登壇者
宇佐美 誠
京都大学大学院地球環境学堂 教授

<略歴>
Governance for a Sustainable Future (co-editor, Springer, 2023)、『気候崩壊』(岩波書店、2021年)、『AIで変わる法と社会』(編著、岩波書店、2020年)、『気候正義』(編著、勁草書房、2019年)、『正義論』(共著、法律文化社、2019年)、『法哲学』(共著、有斐閣、2014年)、『グローバルな正義』(編著、勁草書房、2014年)など

<参加者へのメッセージ>
専門は、法哲学・政治哲学です。気候変動をめぐる公正さについて考察する気候正義を研究テーマの1つとしています。
このセミナーが、気候変動の時代における国や自治体、企業、NPO、そして市民の役割について、ともに考える機会になればと願っています。
Christian Schmitz
一般社団法人PDIE
(Purpose Driven Innovation Ecosystem)
Founder

<略歴・参加者へのメッセージ>
バイエル、BASF、ヘンケルという大手企業のキャリアを経て、2009年以来アヴェンタを設立し、様々な外資系企業や日本企業の経営コンサルティングを提供する。複数のスタートアップの経営や投資にも携わってきて、PDIEグローバルエコシステムの創業者として、世界中のイノベーターのコミュニティーを構築し、日本と世界を価値創造イノベーションで繋ぐ。DCXというフードコモディティのブロックチェーンスタートアップのCMOとしても活躍している。食の未来をテーマとしたフューチャフードインスティチュートのシニア・アドバイザーとしてフードイノベーションに貢献している。イノベーションによって、より良い世界を作って行くのがパッションです。
八木 信宏
京都大学イノベーションキャピタル株式会社/京都大学産官学連携本部 支援・投資委員 投資第一部長

<略歴>
産官学での研究開発と事業化にて20年以上の経験を持ち、投資ではアカデミア発ディープテックの創業プロデュースを得意としている。ポートフォリオに京都フュージョニアリング、LegalOn Technologies、米LISATA Therapeutics(NASDAQ)等。起業家クラブ“ECC-iCAP”のファウンダーであり、京都大学にて教育研究活動も継続している。博士(薬学)。

<参加者へのメッセージ>
アカデミアは地球の未来を変える新たな方法論を提示し続けています。これらを早く効率的に実証し、社会に役立てるツールがスタートアップやオープンイノベーションです。気候変動に関する取り組みの実例をご紹介し、参加者の皆様と議論を深めます。
   寺田 裕一
一般社団法人PDIE
(Purpose Driven Innovation Ecosystem)
理事(パートナー)

<略歴>
日本人と日本企業が国際社会で活躍できるように支援することをミッションとしているビジョナリー。ANA, adidas, COACH, Amazon, GROUPON, MetLife等でデジタル戦略&マーケティング、ブランドマネージメント、広報、宣伝、新規事業開発などを手掛けてきた。2019年にヒヨウラ・ラボ、2020年にSweet Onion Consultingを立ち上げて経営、マーケティング、DXコンサルに取り組み、2021年に一般社団法人PDIEを立ち上げ、SXとGXに取り組んでいる。

<参加者へのメッセージ>
「気候変動」は世界市民全員が取り組むべき重要な社会課題です。そして、我々一人一人の行動が求められています。このセッションでは様々な事例を紹介した後で、パネルディスカッションを行います。皆で、明るく豊かな未来を共創しましょう!
夏目 典明
京大オリジナル株式会社 ソリューションデザイン部

<略歴>
京都大学 理学研究科 宇宙物理学専攻 卒業/野村総合研究所 コンサルティング事業本部 入社/京大オリジナル コンサルティング事業部 入社/文献ラボ 設立(代表取締役)

<参加者へのメッセージ>
気候変動緩和・適応に関して、皆さまと一緒に学びを深め、思索していきたいと思います。そして、本イベントをきっかけに、皆さまと一緒に新たな活動を生み出していければとても嬉しいです。
野村 幸雄
SHIBUYA QWS エグゼクティブディレクター

<参加者へのメッセージ>
気候変動対策に対してグローバルで比較した場合、日本はまだこの分野で十分なインパクトを生み出しているとはいえません。本イベントでは第一線でご活躍されている方がご登壇されますので、グローバルな先進事例から日本企業が今後取り組むべき方向性の視座を頂けると思いますので、改めてご一緒に取り組むスタートにして頂けると幸いです。