イベント終了
  京都大学サービスMBA入門プログラム 東京セミナー
CONTENTS
開催日時2019年3月1日(金)10:30~17:15 (17:30~18:30 懇親会)
2019年3月2日(土)10:00~16:00
会場名京都アカデミアフォーラムin丸の内
会場の住所〒100-6510 東京都千代田区丸の内1-5-1 新丸の内ビルディング10F
地図地図(GoogleMap)
参加費両日32,000円(税込)、単日18,000円(税込)
※お支払い方法は請求書払いとなります。お申込み後に後日請求書をお送りします。
定員50名程度
主催京大オリジナル株式会社
共催京都大学経営管理大学院
申し込み方法下記申込フォームよりお申込みください。
問い合わせ先京大オリジナル株式会社 研修・講習事業部 川村・鈴木
問い合わせ電話番号当日緊急連絡先:京大オリジナル 川村(050-5236-6950) 遅刻された場合:京都アカデミアフォーラム 受付電話(03-6259-1891)
申し込みURLこちらをクリック
チラシPDFこちらをクリック
イベント内容サービス産業においては、次世代の経営者人材の育成・確保に大きな課題を抱える企業が6割にのぼります。ことに、中核人材でもマーケティング、IT導入企画能力、新規事業開発能力、戦略策定能力、リーダーシップの面で、課題を持っており(経済産業省、日本生産性本部)、社会人の学び直しの機会提供が必要です。
京都大学経営管理大学院では、サービス産業のコンテクストをふまえ経営管理人材の能力開発に必要なサービス経営学などの科目開発を展開し、サービスMBA入門プログラム、サービス&ホスピタリティプログラムを実施しています。
今回のセミナーではそのエッセンスを提供します。サービスの経営、マーケティング、デザイン、会社運営についての経営学セオリーとその実践を学ぶことで、サービスの価値を高めるマネジメントの基本を学ぶことを狙いとします。
サービス経営に関わる次世代経営幹部、サービス企業でマネージャー職の方、新しいサービスの企画をしたい方の参加をお待ちしております。
TIME TABLE
3月1日(金)10:30-10:45オープニング 若林 直樹(京都大学経営管理大学院 教授)
3月1日(金)10:45-12:00原 良憲 (京都大学経営管理大学院 教授)
「インテグレイティド・ホスピタリティー 京大・コーネル大国際連携コースの開設 ー」
本講義では、デジタル社会での人の役割を明確化し、ホスピタリティなど無形資産を有効活用する経営・事業開発について説明します。また、京大・コーネル大国際連携コースにおけるホスピタリティ・リーダーシップ教育についても言及します。
3月1日(金)13:30-15:30鈴木 智子 (一橋大学大学院国際企業戦略研究科 准教授)
「全員経営のブランド・マネジメント」
デジタル化・グローバル化が進む21世紀には、ブランドがますます重要になります。本講義では、なぜ、今、ブランドが重要なのか、そして日本企業が強いブランドを育てるためには、どのような組織がもとめられるか、リーダーはどのようにマネジメントを行い、社員やメンバーはどんな視点を持ち、どんな動き方をすればいいのか、一人ひとりに求められる能力はどのようなものか、といったことについて、重要なポイントを紹介していきます。
3月1日(金)15:45-17:15宮丸 正人(アビームコンサルティング株式会社執行役員 戦略ビジネスユニット長 兼 経営企画グループ長)
「日本企業とコンサルティング」
デジタル革命の進展によって、日本企業の競争環境に「パラダイムシフト」が起きています。本講義では、日本企業の「経営のゲームチェンジ」に焦点を当て、競争環境の変化を乗越える経営改革のベクトルを探ります。
3月1日(金)17:30-18:30懇親会
3月2日(土)10:00-12:00 若林直樹(京都大学経営管理大学院 教授)
「サービス経営学と京都大学からの新たな知」
近年のサービス経営学は、工業経営学の伝統と異なり、サービスを中心とした新たな企業活動の見方を生み出しています。この新たな視点について、生産性、顧客経験、顧客志向組織、デザインなどの主要な論点に触れつつ概説します。そして京都大学経営管理大学院での研究が生み出した新たな見方や、その教育活動についても言及します。
3月2日(土)13:30-15:30戸谷 圭子(明治大学専門職大学院グローバル・ビジネス研究科 教授)
「サービス・マーケティングの観点から見た金融ビジネス」
金融ビジネスは長く規制産業であったことから、マーケティング視点が遅れた業界であった。近年になって、企業金融・個人金融ともセクター全体の構造変化が生じている。すなわち、投融資のための企業評価方法の変革、決済業務への他業界からの参入、Fintech企業の台頭などである。本講義では、サービス・マーケティング、さらには価値共創とサービス・エコシステムの視点から、大きくかわりつつある金融ビジネスの変化と将来像について解説する。
3月2日(土)15:30-16:00閉会の挨拶、今年度の社会人講座事業案内
登壇者
若林 直樹(京都大学経営管理大学院 教授)
東京大学大学院社会学研究科博士課程中退、京都大学博士(経済学)。東北大学、京都大学助教授を経て、現職。専門は組織行動論、人的資源管理論、ネットワーク組織論。著書に『企業変革の人材マネジメント』(共編著、ナカニシヤ出版、2008年)、『ネットワーク組織』(有斐閣、2009年)など。
原 良憲 (京都大学経営管理大学院 教授)
東京大学工学部電子工学科卒。東京大学大学院工学系研究科修士課程修了。京都大学博士(情報学)。日本電気株式会社入社以来,日米の研究拠点にて、Web・メディア情報管理などの研究・事業開発に従事。スタンフォード大学客員研究員、NEC北米研究所(シリコンバレー) Department Head,NEC関西研究所統括などを経て、2006年 京都大学経営管理大学院 教授 (現職)。2018年4月より京都大学経営管理大学院 院長 (現職)。
鈴木 智子 (一橋大学大学院国際企業戦略研究科 准教授)
日本ロレアル(株)、ボストン・コンサルティング・グループに勤務した後、一橋大学大学院国際企業戦略研究科修士(MBA)、同博士後期課程(DBA)修了し、博士(経営学)を取得。京都大学大学院経営管理研究部特定講師、特定准教授を経て、現職。経済産業省「グローバルサービス創出研究会」委員、経済産業省「おもてなし経営企業選」選考委員、等を歴任。専門分野は、消費者行動論、ブランド・マネジメント、ならびに国際マーケティング。
宮丸 正人 (アビームコンサルティング株式会社執行役員 戦略ビジネスユニット長 兼 経営企画グループ長)
上場金融会社の企画部門、戦略部門ヘッドを歴任した後、投資銀行の取締役(CFO)を経て2012年にアビームコンサルティングに入社。上場企業の買収、中期戦略の策定、大型プロジェクトファイナンスの組成、企業投資など、事業会社と投資銀行双方で様々なプロジェクトを推進。専門分野は企業戦略と競争戦略、企業買収と企業再編、新規事業開発とイノベーション。
戸谷 圭子(明治大学専門職大学院グローバル・ビジネス研究科 教授)
京都大学経済学部を卒業後、都市銀行、コンピュータ会社を経て、1999年コンサルティングファーム㈱マーケティング・エクセレンスを設立。社会人になってから大学に戻り、筑波大学大学院経営・政策科学研究科博士課程企業科学博士(経営学)を取得。同志社大学等を経て、現職。学術会議連携会員、㈱マーケティング・エクセレンス マネージング・ディレクターを兼任。