京大MBA 短期集中講座「企業価値評価とファイナンス2020 ー理論・実践・モデリングー 」オンライン |
開催日時 | 昨今の新型コロナウイルス感染症に関する諸状況に鑑み、オンラインで開催することを決定しました。
(お申込み者さまには別途順次ご連絡させていただきます。)2020年7月22日更新 全7回 各回 14:00~17:30 【第1回】9月3日(木) 「ファイナンスと企業価値評価の基礎」「資本コストの推定」 【第2回】9月10日(木) ①「資本コストと投資評価」 ②「機関投資家エンゲージメントの現状」 【第3回】9月17日(木) 「資本コスト:ケーススタディとグループディスカッション」「海外投資の資本コスト」 【第4回】9月23日(水) ①「投資評価の演習」「企業価値評価入門」 ②「ESGのフロンティア」 +希望者向けの補講(エクセル演習のサポート、質疑応答) 【第5回】10月8日(木) ①「ケーススタディ:戦略とバリュエーション」 ②「M&Aによる価値創造とコンピテンシー」 【第6回】10月14日(水) 「企業価値評価:理論と演習」 +希望者向けの補講(エクセル演習のサポート、質疑応答) 【第7回】10月28日(水) ※終了後修了式(修了証書授与) ①「ベンチャー企業の評価」「資本政策と企業価値」 ②「企業価値評価の実務と注意点」 ※修了式は、状況に応じて、可能な方のみ集合型も併設して実施する可能性があります。 ※日程・内容・受講料の変更はございません。 ※オンラインでの講義、エクセル演習を行いますので、各自で通信が可能なPCをご準備いただく必要がございます。 (ご準備が難しい方は個別でご相談ください。) ※実施内容に変更はありませんが、日程ごとのコンテンツの順序は変更になる可能性がございます。 ※オンライン上での懇親会も予定しております。(9月10日18時~、または、10月8日18時~) ※希望者向けの補講を以下日程で実施致します。(エクセル演習のサポート、質疑応答) 9月23日(水)18:00~、10月14日(木):18:00~ |
---|---|
会場名 | オンラインでの実施 |
会場の住所 | オンラインでの実施 |
参加費 | 30万円(税込)
※全7回まとめてのお申し込みとなります。 ※お支払い方法は請求書払いとなります。お申込み後に後日請求書をお送りします。 今年はオンラインで開催しますので,下記のような利点があります。 ・職場やご自宅から受講できます。 ・講義時間に参加できない場合でも録画配信を行い,補講等を通じてフォローします。 |
キャンセル規定 | お客様のご都合により、お申し込み後にキャンセルされる場合は、以下キャンセル料を申し受けます。
(1)開講日の7日前から前々日 受講料の30% (2)開講日の前日から当日 受講料の 100% 最低履行人数に満たない場合、開催を中止する場合がございます。その場合、上記に関わらず全額返金いたします。 |
定員 | 30名 |
主催 | 京大オリジナル株式会社 |
共催 | 京都大学経営管理大学院(京大MBA) |
申し込み方法 | 下記フォームよりお申し込みください。(申込締切 8月26日) 締切ました |
問い合わせ先 | 京大オリジナル株式会社 ナレッジプロモーション事業部 川村
Mail:kensyu@kyodai-original.co.jp |
問い合わせ電話番号 | 075-753-7778 |
申し込みURL | こちらをクリック |
チラシPDF | こちらをクリック |
イベント内容 | 本講座は、京都大学MBA(京都大学経営管理大学院)が開講しているファイナンス関連の講座(基礎講座、専門講座、実務講座)の中から、短期集中として有益な部分を集約して体系化し、実務科学的なパートを組合せた京都大学のオリジナル講座です。
今回が4回目となる本講座は、延べ88名の方にご受講いただいており、グローバルスタンダードなファイナンスと企業価値評価(バリュエーション)の理論と考え方を解説し、欧米や日本のMBAで用いるケーススタディやエクセルによる財務モデル(モデリング)演習を通じて、実践的なバリュエーションと財務的意思決定のトレーニングを行います。 経営目標としての企業価値の向上、経営戦略手段や事業ポートフォリオの組替え手段としてのM&Aの普及、コーポレートガバナンス改革による資本利益率と資本コストを重視した経営、投資家とのエンゲージメントなど、現代と将来の企業経営においては、ファイナンスと企業価値評価に関する知識が必須になっています。 本講座で得られること ●ファイナンスと企業評価価値について正しい知識を修得し、実践力を身につける ●ある程度の知識をおもちの方は、知識の体系的な整理と実践力の強化 ●京都大学での研究や教育に関与しながら、実務フロンティアで活躍する講師陣によるセッションを通じて、科学的で実践に役立つヒントを得る ●同じ目的をもつ方々との交流 過去参加企業(一例)※社名は五十音 AGC株式会社 関西電力株式会社 株式会社コメダ 堺化学工業株式会社 塩野義製薬株式会社 東芝機械株式会社 日東電工株式会社 日本たばこ産業株式会社 野村不動産ホールディングス株式会社 パナソニック株式会社 株式会社 日立製作所 株式会社フェリシモ フジッコ株式会社 古野電気株式会社 株式会社丸井グループ 三菱ケミカル株式会社 三菱UFJリース株式会社 株式会社メタルワン 大和工業株式会社 株式会社ユーザベース |
【第1回】9月3日(木)14:00~17:30 | 「ファイナンスと企業価値評価の基礎」「資本コストの推定」(京都大学 教授 砂川伸幸)
本コース紹介、ファイナンス論のテーマ(企業と投資家)、 日本企業の価値向上経営と求められるファイナンシャル・リテラシー、 DCF法(割引現在価値法)と価値ドライバー、価値創造の原則、エクセル演習 リスクとリターンの関係、ポートフォリオとCAPMの考え方、 資本コストと算出方法、WACC(加重平均資本コスト)の考え方 |
---|---|
【第2回】9月10日(木)14:00~17:30 | ①「資本コストと投資評価」(京都大学 教授 砂川伸幸)
実践的なWACCの推定事例、全社と事業の資本コスト、 エクセル演習(資本コストの推定)、NPVとIRRにおける資本コスト、ホームワーク① ②「機関投資家エンゲージメントの現状」(国内大手機関投資家勤務 古川善之) |
【第3回】9月17日(木)14:00~17:30 | 「資本コスト:ケーススタディとグループディスカッション」「海外投資の資本コスト」(京都大学 教授 砂川伸幸)
ケース(資本コストの算出、事業部別の資本コスト)に関するグループディスカッション、 資本コストの算出と利用に関する意見交換、海外投資の資本コストと海外投資評価の基本的考え方、エクセル演習 |
【第4回】9月23日(水)14:00~17:30 | ①「投資評価の演習」「企業価値評価入門」(京都大学 教授 砂川伸幸)
フリー・キャッシュフロー(FCF)の概念、財務三表とFCFの関係、 投資評価における注意点、モンテカルロシミュレーション、 エクセル演習、企業価値評価のフレームワーク、ホームワーク② ②「ESGのフロンティア」(京都大学経営管理大学院客員教授、京都大学ESG研究会座長 加藤康之) |
【第5回】10月8日(木)14:00~17:30 | ①「ケーススタディ:戦略とバリュエーション」 (京都大学経営管理大学院 客員准教授/明治大学商学部 専任講師 朝岡大輔) ②「M&Aによる価値創造とコンピテンシー」 (京都大学経営管理大学院 非常勤講師 佐藤克宏) |
【第6回】10月14日(水)14:00~17:30 | ①「企業価値評価:理論と演習」(京都大学 教授 砂川伸幸)
企業価値評価のフレームワーク、DCF法による企業価値評価(WACC法)、 予測期間と継続価値、投資と成長率、マルチプルとDCFファクター、 クロスボーダーの企業価値評価、M&Aシナジー効果の定量化とシミュレーション、 エクセル演習、ホームワーク③ |
【第7回】10月28日(水)14:00~17:30 | ①「ベンチャー企業の評価」「資本政策と企業価値」(京都大学 教授 砂川伸幸)
ベンチャーとアーリーステージの評価、資本構成と配当政策の理論、現実的な資本政策(実証研究の紹介) ②「企業価値評価の実務と注意点」 (株式会社プルータス・コンサルティング代表取締役社長/京都大学経営管理大学院 特命教授 野口真人) (株式会社プルータス・コンサルティング取締役/京都大学経営管理大学院 客員教授 山田昌史) |